- 手磨きより簡単にしっかり磨ける電動歯ブラシはどれかな?
- 歯周病や知覚過敏などで歯ぐきに優しいケアをしたい
- 出張や旅行が多く持ち運びしやすい電動歯ブラシを探している
そんな方におすすめなのが、家電専門誌 「家電批評」電動歯ブラシ部門で3年連続1位 を受賞している EPEIOS(エペイオス)の音波電動歯ブラシOKare ET003です。
OKare ET003
は2025年11月現在、シリーズ累計18万本を突破する大人気の音波電動歯ブラシです。
本記事では、写真をたくさん交えてOKare ET003を紹介します。
EPEIOS(エペイオス)とはどんなブランド?
EPEIOS(エペイオス)は、2020年に東京で生まれた日本発のライフスタイル家電ブランドです。
電気ケトルやコーヒーメーカー、電動歯ブラシなど「毎日の生活を心地よくする家電」を中心に展開しています。
アジアの技術力と日本のものづくりの知見を掛け合わせ、
- 無駄のないシンプルなデザイン
- 手に取りやすい価格
- 毎日使いやすい機能性
を追求しているのが特徴です。
ブランド名は、トロイの木馬を作ったギリシャ神話の人物「Epeios」に由来し、“巧みなアイデアと技術で暮らしを豊かにする”という意味が込められています。
OKare! ET003とは商品仕様

| 本体寸法 | 本体のみ:幅2.8cm×奥行き2.8cm×高さ18.4cm |
|---|---|
| カラー展開 | 全10色(今回のレビュー色は「シャンパン」) |
| 本体重量 | 約132g±5% |
| 充電タイプ | Type-C |
| 入力電圧 | DC 5V ⎓1A |
| 電池容量 | 2200mAh |
| 防水性能 | JIS IPX7相当 |
| 充電時間 | 約4時間(常温5℃〜35℃) |
エペイオスのOKare! 音波電動歯ブラシET003は、毎分32,000回に達する音波振動で歯垢を効率よく落とせる充電式の電動歯ブラシで、手磨きより少ない力でしっかり磨ける点が特徴です。
4つのモード(クリーン・ホワイトニング・敏感向け・ポリッシュ)と2分オートオフ+30秒ごとのお知らせ機能で、磨き残しを減らしやすく、電動ブラシ初心者でも使い方が分かりやすい設計になっています。
音波電動歯ブラシと電動歯ブラシの違い
電動歯ブラシには大きく分けて 「音波式」 と 「一般的な電動(回転式・振動式)」 の2タイプがあります。
どちらも「ブラシが自動で動いて歯垢を落とす」という点は同じですが、仕組みと得意分野 が異なります。
| 項目 | 音波電動歯ブラシ (OKare! ET003) | 普通の電動歯ブラシ (回転式・振動式) |
|---|---|---|
| ブラシの動き | 毎分2~4万回の高速振動で毛先を微細に動かす | ブラシの回転や大きめの振動で歯をこすり取る |
| 汚れの落とし方 | 振動による水流・泡の流れが歯間や歯周ポケットに届く | ブラシが直接触れる部分の歯垢をしっかり物理的に除去 |
| 得意分野 | 歯周病予防・歯ぐきに優しいケア | 短時間でガッツリ磨ける・表面の汚れに強い |
| 磨き心地 | 細かくソフトな感触 | パワフルでしっかりした磨き心地 |
| 向いている人 | 歯ぐきに優しいケアを求める人 歯周ポケットまでケアしたい人 | 短時間でしっかり磨きたい人 価格重視の人 |
エペイオスのOKare! ET003は「音波電動歯ブラシ」に該当します。
音波電動歯ブラシは、人間の耳に聞こえる範囲の振動数(毎分約2~4万回など)の細かい振動で毛先を動かし、その振動で起こる水流や泡の流れが、毛先が直接当たっていない歯間・歯周ポケット付近の汚れまで洗い流しやすいのが特徴です。
一方、「普通の電動歯ブラシ」は、ブラシの回転や大きめの振動そのものによる物理的なこすり取りが中心で、手磨きより効率よく歯の表面の歯垢を落とせますが、水流の補助効果は音波式ほど強くありません。
音波式は振動が細かくソフトで歯ぐきに優しい機種が多く、歯周病ケアや優しい磨き心地を重視する人向き、回転式などの一般的な電動歯ブラシはガッツリとした磨き心地や価格重視の人に選ばれることが多いと言えます。
OKare! ET003をレビュー
OKare! ET003の開封から各部品、使い心地まで詳しくレビューします。
パッケージ

白い紙製の箱に「OKare!」のロゴがグレーで印字された、シンプルで清潔感のあるパッケージ。
表面には「家電批評」電動歯ブラシ部門3年連続ベストバイ受賞のロゴも入っており信頼感があります。


箱の中には
- 歯ブラシ本体
- 専用歯ブラシヘッド×2
- USB充電ケーブル
- 取り扱い説明書
が同梱されています。
本体

今回レビューしたカラーは、落ち着いた高級感のある「シャンパン」。
電源ボタンにはゴールドの縁取りが施され、スタイリッシュな印象です。
下部にはEPEIOSのロゴが配置されています。
中央部のインジケーターでは4つのブラッシングモードが確認できます。
- ⻭を隅々まで磨き上げる”Clean”
- ⻭を⽩く磨き上げる”White”
- 優しくブラッシングする”Sensitive”
- より丹念に磨き上げる”Polish”
一番下のランプは電源インジケーターで充電の残量が分かります。
安定して自立できる

本体底面は約2.8cmのフラット形状。
自立するためホルダーは不要で、使い終わった後はそのまま立てておくだけ。
洗面所でも場所をとらずスッキリ収納できます。
防水性能(IPX7相当)
OKare ET003は「IPX7相当」の防水性能を搭載しています。
これは水深1mに30分ほど水没しても内部に水が入らないレベルの防水性を指します。
日常で起こりがちな
- 洗面所での使用
- シャワー中の飛び散り
- 洗い流すときにうっかり水に落とす
といった日常の「水トラブル」では問題なく使えるレベルです。
電動歯ブラシとしては十分に高い防水性能なので、普段使いで気を遣う必要はほとんどありません。
そして最大のメリットは 本体を丸ごと水洗いできることです。
汚れが気になったらすぐ洗えて衛生的です。
充電・バッテリー

底面のカバーを開けるとUSB-Cポートが現れます。
カバーは本体と一体化しているため、紛失の心配がありません。

本体は筒形ではなく、表面にゆるやかな波状の凹凸がついたデザインになっています。
この形状のおかげで、歯ブラシを横にして置いても転がりにくく、洗面台でも安定して置けるのが実用的です。
フル充電はわずか約4時間。
そこから 最大180日間(1日2回・各2分使用想定)使えるロングバッテリーを搭載しているため、充電のストレスがほぼゼロ。
長期出張や旅行でも、出発前に1度充電しておけば現地で充電する必要はありません。
充電ケーブル

付属の充電ケーブルは「本体がUSB-C、アダプター側がUSB Type-A」という馴染みやすい構成です。
充電アダプターは付属しませんが、手持ちのスマホ充電器などで代用できます。
入力は5V/1Aと一般的なUSB規格のです。
たとえば 「5V/2A対応のスマホ用アダプター」「ノートPCに付属しているUSB Type-Aポート」 など、少し高出力の電源でも問題なく使用できます。
「高出力だと壊れない?」と不安になる方もいますが、歯ブラシ本体が必要な電流だけを取り込む仕組みなので、高出力の電源を代用した場合でも安心して使えます。
専用歯ブラシヘッド×2

デュポン社製のW字型ブラシを採用。
ブラシ部分は白とグレー2色使い。
中央には「EPEIOS」のロゴが入っています。

ブラシ中央は、へこんでいます。
この形状は、
- 歯の丸みにフィットするため、歯ブラシが歯に当たる面積が増える
- 一番奥の奥歯の裏や歯の付け根が磨きやすい
- 力が1点に集中しないため歯茎にやさしい
といったメリットがあります。

透明のキャップは、スライド式で簡単に脱着が可能。
旅行や出張などお出かけするときに衛生的に持ち運べます。
取り扱い説明書

説明書は日本語で丁寧に記載されており、本体説明・仕様・磨き方・お手入れ方法までしっかり網羅されています。
裏面には英語・韓国語で同じ内容が記載されています。

説明書には、保証書もついていました。
実際に使ってみた感想
手にフィットして持ちやすい

本体は手のひらにしっかりフィットする形状で、とても持ちやすいです。
重さも約130gと軽量で、充電式にも関わらず長時間磨いても手が疲れません。
“軽すぎて振動が逃げる”こともなく、適度な重みで安定した磨き心地をキープしてくれます。
磨くときに音が鳴る
電源をオンにすると「ブーン」と小さな音が鳴ります。
モードを変えると、この音のトーンも変化。
これは音波歯ブラシの振動による「特有の音」みたいです。
はじめは、聞き慣れない音でとても違和感がありましたが慣れるとさほど気にならなくなりました。
やさしいのにしっかり落ちる磨き心地
ブラシの回転で削り取るタイプではなく、細かな振動で歯垢を落とす音波式らしいやさしい磨き心地。
刺激はマイルドですが、磨き上がりのツルッと感はしっかりあります。
また、30秒ごとに一瞬止まる“区切りタイマー”が搭載されているため、磨きムラを防げるのも便利でした。
強めの振動が好きな方には少し物足りなく感じる可能性はありますが、歯ぐきに優しい磨き心地を求める人には非常に向いていると思いました。
ブラシ中央のくぼみが想像以上に実用的
このモデルの特徴であるブラシ中央のくぼみは、実際の使用感で大きなメリットを実感しました。
- 歯のカーブにフィットしやすい
- 奥歯の裏側や付け根に自然と毛先が入り込む
- 手磨きで届きにくい部分がスムーズに磨ける
特に普通の歯ブラシでは磨き残しになりやすい一番奥歯の裏側は、歯ブラシがしっかりフィットして良く磨けたと思います。
充電頻度が圧倒的に少なく、管理がラク
最大180日のロングバッテリーは大きな魅力です。
- “今日充電忘れたから手磨きでいいや”が起きない
- 洗面所に充電スタンドを置きっぱなしにする必要がない
- 旅行や出張でもケーブルすら持ち歩かなくて良い
といったメリットがあります。
一般的な電動歯ブラシは「毎日or数日に一度充電」が当たり前なので、この圧倒的な充電持ちはメンテナンスフリーで使いたい人にピッタリです。
デザイン性も高く置き場所に困らない
本体は波状の凹凸があるため、横に置いても転がりません。
さらに自立するので、洗面所でもスッキリ収納できます。

持ち運び用のキャップも付属しており、外出時や旅行でも衛生的に持ち歩けるのもポイント。
ブラシと別々にすれば、ポーチにもすっぽり収まります。
OKare ET003を購入するならEPEIOS(エペイオス)公式通販がおすすめ!
EPEIOS(エペイオス)の音波電動歯ブラシ「OKare ET003」を購入するなら、公式通販サイトが断然おすすめです。
理由は「クーポン・保証・キャンペーン」の3つの特典が、他の販売ルートにはない手厚さだからです。
公式サイト限定のクーポンがある
EPEIOS公式サイトでは、会員限定の10%OFFクーポンが常時発行されています。
さらに、LINE友だちと会員IDを連携すると1,000円OFFクーポンがもらえます。
ちょっとした登録でここまでお得になるのは、公式ストアならではの強みです。
公式サイト限定の長期保証
EPEIOS公式通販で購入した製品は、一律2年間の長期保証付き。
さらに、有料オプションを追加すれば、最大5年まで延長保証を受けられます。
一般的な家電量販店やECモールでは1年保証が多い中、2~5年という期間は安心感が段違いです。
電動歯ブラシは毎日使う製品だからこそ、長期的なアフターサポートがあるのは心強いポイントです。
公式サイト限定のキャンペーンも開催
EPEIOS公式通販では、セット割が随時開催されています。
例えば、「2本以上で購入で25%OFF」「本体と替えブラシを同時購入で割引」などです。
また、期間限定でお得なキャンペーンが開催されることもあります。

まとめ
EPEIOSの音波電動歯ブラシ OKare ET003は、手磨きより少ない力でしっかり磨ける実用性と、毎日使いやすい設計が特徴のモデルです。
毎分32,000回の音波振動とW字型ブラシにより、奥歯の裏や歯の付け根まで自然と毛先が届き、やさしいのにすっきり磨けます。
IPX7防水で丸洗いでき、最大180日使えるロングバッテリーで充電の手間もほとんどありません。
軽量で持ちやすく、自立して収納できるスタイリッシュなデザインも魅力。
機能・使い心地・デザインのバランスが非常に良く、初めて電動歯ブラシを使う人にも、日々のケアをグレードアップしたい人にも自信を持っておすすめできる1本です。
EPEIOS公式通販はクーポンや長期保証など他店にはない特典が充実しているため、購入するなら公式サイトが最もお得です。

