「オシャレで耐久性のあるスマホケースが欲しい。」
そんな願いを叶える最新作のスマホケースが、CASETiFYから登場しました。
2025年9月10日に発表されたグレーズケース(Glaze Case) は、デザイン性と保護性能を両立させた次世代のスマホケースです。
本記事では、グレーズケースの優れた性能と、実際に手に取ったからこそわかるリアルなレビューをまとめてご紹介します。
購入を検討している方はもちろん、最新iPhoneケース事情が気になる方もぜひ参考にしてください。
\ CASETiFY公式サイト /
グレーズケースの性能を解説
最新の「グレーズケース」は、CASETiFYが長年培ってきた保護性能とデザイン性を兼ね備えた次世代モデルです。
まずは、グレーズケースの性能面を詳しく解説します。
グレーズケース(Glaze Case)のスペック

製品の特徴 | 光沢プリント保護 ストラップホール 一体型カメラ コントロールボタン |
強度 | 4.9ft | 1.5mからの落下試験をクリア |
MagSafe | ワイヤレス充電および MagSafe対応 |
購入する |
米軍規格準拠の耐衝撃性能
グレーズケースは米軍MIL規格(1× MIL-STD)に準拠し、約1.5mの落下試験をクリア。
これは、日常のうっかり落下レベルなら端末をしっかりガードできるスペックです。
さらに、CASETiFY独自の接合技術「Duo-Lock by CASETiFY™」を採用することで、ケースのフチが外れてしまったり、長期間の使用で浮き上がったりするのを防止します。
構造面でも高い信頼性を実現しています。
加えて、背面には光沢仕上げが施されており、見た目の美しさを引き立てるだけでなく、傷がつきにくい特性を持ち合わせています。
そのため、毎日の使用で生じがちな擦れや小傷にも強く、購入時の輝きを長く保てるのです。
新技術「インナープリント方式」
これまでのCASETiFYケースは、デザインがケースの外側にプリントされることが多かったため、長く使っていると擦れてプリントが剥がれてしまうことがありました。
しかし、グレーズケースは新しい「インナープリント方式」を採用。
プリントがケースの内側に施されているため、外部からの摩擦や傷に強く、鮮やかなデザインが長持ちします。
あなただけのカスタマイズが可能
グレーズケースは、50種類の新しい背景カラーと、花柄、クローム、アニマル柄など、豊富なテーマ別デザインを組み合わせることができます。そのバリエーションはなんと300通り以上!
自分のスタイルや好みに合わせて、あなただけの特別なケースを作ることが可能です。
快適な使い心地と機能性
使い勝手の面でも抜かりがありません。
MagSafeおよびQiワイヤレス充電に対応しているため、ケースを装着したまま充電やアクセサリーの付け替えができます。
クリック感を重視した精密設計のカメラ/コントロールボタンは操作性を損なわず、ケース側面のチャーム/ストラップ用ソケットは拡張性を高めます。
グレーズケースは単なるデザイン重視のケースではなく、落下や摩耗からスマートフォンを守り美しい外観を維持します。
デザイン性と耐久性を両立させたCASETiFYならではの進化系ケースといえるでしょう。
\ CASETiFY公式サイト /
グレーズケースをレビュー
パッケージ

ケースはCASETiFYのロゴが入った白の紙製の箱に収納されています。
中央はクリアになっていて中のケースが見える仕様です。

ケースの表面は透明の保護シートで覆われています。

ケースには、認証タグ(QRコード)が付いています。
この認証タグは、製品がCASETiFYの正規品と確認するためのものです。
CASETiFY製品の認証チェックに成功すると、ログインもしくは登録時に使用したメールアドレスにクーポンコードが送られますので購入の際は忘れずに登録しましょう。
クーポンコードの有効期限は、発行後30日間です。
外観

最初に目を引くのは、背面に広がる柔らかなグラデーションカラーです。
淡いブルーからベージュへと自然に移り変わる色合いは、シンプルながらも洗練されており上品な存在感を放っています。
デザイン部分には光沢加工が施され、手に触れるとツルツルとした滑らかな質感を楽しめます。
プリントは最新のインナープリント方式を採用しており、ケースの内側にデザインが配置されているため、外部からの摩擦で削れる心配がありません。
そのため、鮮やかな発色を長期間キープでき、さらに表面にプリントの段差がないことで仕上がりも美しく触り心地も良いです。
フレーム部分は落ち着いたマットブラックで統一され、背面の光沢感とのコントラストが際立ちます。
これにより、ケース全体に引き締まった印象が生まれ、シンプルでありながら高級感のあるデザインに仕上がっています。
MagSafe対応

グレーズケースはMagSafeにも対応しています。
ケースの外観ではわかりませんが、ケースの内側にはしっかりとMagSafeの白いリングが備わっており、デザイン性を損なうことなく機能性を確保しています。

実際にMagSafe対応の充電器を装着してみたところ、カチッと吸い付くようにしっかり固定され、安定感がありました。
充電器でiPhoneが持ち上げられるほどしっかり吸着しています。
磁力が十分に強く、充電中に外れる心配はなさそうです。

さらに、充電だけでなくMagSafe対応アクセサリーとの組み合わせも可能なため、日常の利便性を大きく高めてくれます。
写真は、スマホケースにカードケースを装着しています。
カードが2枚ほど入るカードケースを装着すれば、お財布なしでお出かけできます。
カードケース以外にも、スマホスタンドなどさまざまなアクセサリーが販売されているので、ぜひサイトをチェックしてお気に入りのアクセサリーを見つけてください。
ベゼル

グレーズケースは、1.4mmと高めに設計されたベゼルを採用しています。
従来のケースよりも縁の高さがしっかりと確保されているため、画面を下向きに置いたときでもディスプレイが直接接触せず安心感があります。
細かな傷や擦れを防ぎたい人にとって、このベゼルの高さは大きなメリットになるでしょう。
カメラリング

カメラ部分のフレーム(カメラリング)はやや厚みを持たせた設計で、左上と右下に「CASETiFY」の白いロゴがさりげなく配置されています。
ロゴは小ぶりながらも視認性が高く、ブランドらしさを主張しつつ全体のデザインを邪魔しない絶妙なアクセントになっています。
従来モデルよりもリングが高めに設計されているため、レンズ保護の面でも安心感があります。
レンズの傷や割れを防ぐうえで安心感があり、デザイン性と保護性能の両面で進化を感じられる仕様です。
ストラップソケット

ケースの右側面上部、電源ボタンの上には、チャームやストラップを取り付けるためのソケットがついています。

CASETiFYの別売りのストラップと組み合わせることで、さらに便利にカスタマイズを楽しむことができそうです。
実際に手に取ってみて
個人的に今回の新型「グレーズケース」で最も高く評価したいのは、デザインプリントがケースの内側に配置された点です。
従来のケースでは、使い続けるうちに表面のプリントが擦れて剥がれてしまうのが大きな弱点でした。
しかし、このケースではプリント面が外部に直接触れない構造になっているため、傷や摩耗の心配がなく、購入時の美しさを長期間キープできます。
さらに、背面はクリアで光沢感のある仕上げになっており、内側に施されたプリントが一層鮮やかに映えます。
デザイン性を重視する方にとって、この透明感のある艶やかさは大きな魅力でしょう。
また、カメラリングやベゼル部分の高さが従来モデルよりもしっかり確保されている点も安心材料です。
机に置いたときや不意に落としてしまったときでも、カメラレンズや画面が直接接触しにくく、傷や割れのリスクを軽減してくれます。
見た目の美しさだけでなく、端末そのものを守る実用性もきちんと備わっていると感じました。
触れたときの質感も好印象です。
背面はツルツルと滑らかな感触ですが、側面にはグリップ力のある素材が使われており、手に持ったときにしっかりとフィットします。
滑り落ちにくさとデザインの美しさ、その両方を兼ね備えたケースに仕上がっていると思います。
グレーズケースは「おしゃれなケースが欲しいけれど、スマホの保護性能も妥協したくない」という人にぴったりのバランス型ケースです。
デザインと耐久性のどちらも諦めずに選びたい方に、自信を持っておすすめできる一品だと感じました。
結論:デザイン性と保護性能両方を求めるなら「買い」!
CASETiFYの「グレーズケース」は、見た目の美しさと剥がれにくさ、そして高い保護性能を兼ね備えた、まさに新世代のスマホケースです。
豊富なカスタマイズで自分らしさを表現したい方、そして大切なiPhoneをしっかりと守りたい方にとって、間違いなく満足できる逸品と言えるでしょう。
価格は10,560円(税込)(2025年9月現在)と安くはありませんが、そのクオリティとデザイン性を考えれば、十分に価値のある投資だと思います。
CASETiFYのオンラインストアや、直営店でぜひチェックしてみてください。
\ CASETiFY公式サイト /